【RawSweets】美と癒しと健康
こんばんは~ お元気でしたか?
すっかり春になりましたね
私は、久しぶりに持病の腰痛が痛かったりして
こういった時のメンテナンスは心得ているものの
改めて一から探ってみました
1年の節目の春分にあわせて 色んな面でデトックスを促されたり
自分の心身の現在の力を確認したり、人の心の温かさが心に響きました。
先日はホワイトデーのイベントにロースイーツで参加しました。
品川にあるスタジオルーチェさんが主宰する美と癒しがテーマのイベントでした
メイクがあったり
グリッタータトゥーのブースがあったり
チャネリングや浄化や前世を観ていただくブースがあったり
カウンセリングのブースがあったりと
和気あいあいとした素敵な女性の集ったイベントでした。
そういう所にポンっと入ってこられる男性というのもユニークというか個性豊かな素敵な人が多くて
それも楽しかったのです
ホワイトデーということで、女性にプレゼントする日?でもあるし
美と癒しでもあるし わぁって喜ぶイメージで作ってみました。
春色レアチーズケーキ
カシュー&マカデミアナッツミルクでつくるチーズクリームにはレモンの他に、寺田本家のマイグルトを使いました。あとは白みそ少々と甘酒とアガベシロップで甘味を
ピンクのクリームにはラズベリービネガーを入れています。
赤やピンクを観ると なんというかエネルギーが湧いてきますよね
作りながらそう思ったんです
色の力というのもすごく根源的な影響力があって 侮れないなぁと改めて思いました
ロースイーツやローフードを創っている時というのは
明るくポジティブな気持ちでつくるように決めていて 万が一イライラしたり焦ったりしたら
ヒーリングして気持ちを上げてから触るようにしています。
なぜかというと、いちどイライラしていて味噌づくりした時に味噌がいまいいちに仕上がったので
極力、作っている時の自分の波動がどういう状態なのかを大切にしているのです
ですので赤い色があるとなんというか燃えてくるのを感じました
エナジーというかやる気が出てきます。不思議ですね。
赤といえば、2月の新月では、カラーセラピストのSAYAKAさんが主宰する色の勉強会 Color’s の赤の回の為にお出ししたロースイーツも 作っていたらなんだか元気になったんですよ
次回は オレンジですので 作りながら自分にどんな反応があるのか楽しみです!
第二チャクラはネーブルチャクラという別名もあるとのことなので
ネーブルを使おうかな🎶 SAYAKAさんの新月の会はビューティーが溢れていて
たおやかな時間が素敵なので 女性的に内面にアクセスしその美しさを外に表現するサポートをしてくださるので癒されますし、元気になります!お時間が会う方にぜひおすすめします🎶
また、来月はココロとカラダのセルフケアカウンセラーである中野みなこさん主宰の
アトピー心理学グループカウンセリングの回にも ロースイーツをお出しすることになりました。
みなこさんは私の大の親友でもあり幼馴染みともいえるほど長いお友達なのですが
昔から変わらないのは、とても読書が好きで本質や肝というかものごとの要点を掴むのが好きというか上手というか
みなこさんのカウンセリングやマッピングは喩えていうならば
ここに大きな魚がいる気がするんだけれどどうやって釣ったらいいのか分からないって水辺で立たずんでいると
ここにこうやって釣り糸を垂らしたらどうかな?って全ては言わないで押し付けないで
ちゃんと自分が達成感を感じられるように、そして自分の力に気づかせてくれるカウンセリングだと思います
アトピーで同じ悩みや願いを持つ方とお話ししたい方や、理解されないということでお悩みのある方におすすめいたします
→お申し込み詳細
何か辛い時に力になるのは 人との交流がきっかけだったり、自然からの気づきからだったり、
自らの癒す力の種火がそこに確かにあるんだ、あったんだと気がつくことから始まると思うのです
私がとどけるロースイーツが こういった「女性の心身を健やかにサポートする会」や主宰者の思いに寄り添う 音楽やお花の存在のようになれたらいいなあと思います。
どこかでまたお会いできますように🎶