toggle
2015-05-14

【RawSweets】Banana Tiramisu バナーネ・ティラミス

こんばんは、薔薇の芳香が夜風に溶けていて散歩もきもちがよいですね
日曜のイベントでお出ししたロースイーツに素敵な感想をいただきまして
何が入っているのか知りたいとご連絡いただいたので
こちらでお知らせさせていただきますね

○Banana Tiramisu バナーネ・ティラミス○
【Rawsweets】Banana Tiramisu バナーネ・ティラミス

バナナ、カシューナッツ、ココナッツクリーム、ココナッツオイル、白みそ、ニュートリショナルイースト、レモン果汁、寒天、ラム酒、アガベシロップ、バニラエクトラクト
インスタントカフェインレスコーヒー、ヘーゼルナッツパウダー、Rawカカオニブ、Rawカカオパウダー、チアシード、ラム酒、メープルシロップ、シナモン

カカオパウダーの下にあるのが、バナナソースです。
ティラミスはコーヒーを浸したフィンガービスケットがあるのですが、その感じを出すのに
コーヒーとメイプルシロップを寒天で固めてフォークで細かく崩しまして、そこにヘーゼルナッツパウダーとRawカカオパウダーとシナモンを混ぜます。
なんとなくコーヒーを浸したフィンガービスケット風になります。
そこに歯ごたえを入れたいのでRawカカオニブと、チアシードを混ぜます。

 

この中にですね、もっと元気になりたいなーって思えば、マカパウダーを入れたりします
マカパウダーは少し酸味のある香りがあるのでバナナにあわせたり
レアチーズ風などでカシューナッツクリームにレモンをいれた場合にすこしマカを入れたりします

ローフードロースイーツに関わらずお料理している時は、
穏やかな心で作る様にしています。
それは昔、お味噌を創っていたときに喧嘩してしまって1人でプンプン怒りながら味噌玉をつくっていたらその時の材料は史上最高の品を集めたのに関わらず、なんだか出来上がったお味噌がいまいちになってしまって その前の年につくったお味噌は普通の材料でつくったのにみんなで笑いながら楽しく作ったらとってもまあるい美味しいお味噌になったからなんです

なので、明らかにあんまり身体によくないものが入っているなあと分かっていても
おもてなしいただいた時などは きにせずに
私の目の前までやってきたこの食べ物にありがとうという気持ちと
おいしくいただきますね♪ の気持ちをこめて見つめて
「いただきます」と心をこめて言ってから食べるようにしています
消化がぜんぜん違いますので おすすめです

ありがとうのうの余韻まで
いただきますのすの余韻まで 丁寧に心をこめて言うようにしていると
言っているようで 言ってなかったなぁと分かります。また、
そういう気持ちで丁寧に自分に声をかけてくれる人や機会がどんどん増えていきますよ♪

お握りをつくるときも、おいしくなあれおいしくなあれ かわいいねって握っていると
ぜんぜん味が変わりますので ぜひ試してみてください♪

ではではまた~ どこかでお会いできますように

LINEで送る
Pocket

関連記事
Comment





Comment